event

イベント・支援

実施日
イベント
  • フェア・相談会・セミナー
  • しごと
  • 無料

「ふるさとを生きるワークショップ in 朝来市」参加者募集

実施日時詳細
13:30~16:30 (*受付:13:00~)
実施エリア
  • 朝来市
実施場所名称
あさご・ささゆりホール
実施場所の住所
兵庫県朝来市新井73-1

自分が生まれたふるさとで暮らしたい! 都市部でなく、地方で暮らしたい!
地方での暮らしが気になる!
だけど、こんな不安はありませんか?
仕事はあるの? 周りの友達は都会に出て行って、寂しくなるのでは?
ふるさとに戻るタイミングっていつ? 同年代で活躍中の人はいるの?

このワークショップでは、ふるさとで暮らす先輩方のお話を聞き、参加者同士で交流を図りながら、自分の将来を思い描きます。
お気軽にご参加ください。
*この事業は、「総務省関係人口創出・拡大モデル事業」です。

内容:参加型パネルディスカッション(フィッシュボウル形式)、グループ別ワークショップ

○こんな方におすすめ!
・「これからの将来、どうしよう?」と考えている中高生
・「卒業したらどこで働こう?」と考えている大学生
・「今までとは違う地域で働いてみたい」と考えている都市部在住の大学生や社会人
・これから進路を決めるお子さんをお持ちの保護者の皆さん
・地域で若者と何か面白いことを始めたいとお考えの皆さん
・地域活性化活動を実践中の皆さん、興味をお持ちの皆さん
・地方での暮らしに興味・関心をお持ちの皆さん

○お話しいただく方(朝来市在住者)
 中島 英樹 さん (一般社団法人朝来まちづくり機構理事、地域おこし協力隊OB)
 松本 智翔 さん (竹田劇場代表、TRUSS代表)
 津 志歩 さん  (株式会社NOUEN 新規就農者)

○募集人数
 定員50名(先着順)*お子様とご一緒の参加も歓迎します。

○お問い合わせ・お申し込み
 参加者氏名(ふりがな)、性別、年代、メールアドレス、電話番号を明記の上、問い合わせ先へメールでお申し込みください。
 *チラシ裏面のQRコードからもお申込みできます。

アクセス

URL
http://www.city.asago.hyogo.jp/cp/0000008319.html
対象者
地方での暮らしに興味・関心をお持ちの皆さん、地域活性化の活動を実践中・興味をお持ちの皆さん
交通アクセス
JR播但線(ばんたんせん)新井駅(にいえき)から徒歩約12分
駐車場
あり
お問い合わせ先
名称
福知山公立大学内 北近畿地域連携センター
TEL
0773-24-7151
FAX
0773-24-7152
MAIL
kita-re@fukuchiyama.ac.jp
URL
http://www.city.asago.hyogo.jp/cp/
受付対応時間
月曜~金曜 9:30~17:15