event

イベント・支援

実施日
支援
  • しごと
  • その他

令和2年度「おおや有機農業の学校(4月開校)」受講生募集

実施日時詳細
教室は原則として毎月1回開催します。詳細は講義・実習計画のとおり
実施エリア
  • 養父市
実施場所名称
養父市大屋地区

 おおや有機農業の学校では令和2年度の入学生を募集します。
 この学校は、誰にでもできる家庭菜園で保田ぼかしを使った有機農業に取り組み、健康と生きが いのあるまちづくりを進めるために、平成23年4月から開設され今年で10年目を迎えます。
 保田ぼかしを使った有機農業の基本技術や理論、ぼかしづくり、果菜類の栽培管理、土と野菜と人間の栄養学、化学肥料と農薬の問題点、野草の効用と利用、発酵食品の効用などについて、講義と実習を通じて学びます。
 安全で良質な野菜づくり、米づくりに取り組んでみたい方の参加をお待ちしています。

 

■開催日・時間

教室は原則として毎月1回開催します。
「おおや有機農業の学校」講義・実習計画のとおり(下記、関連ファイルを確認ください。)
・時間:午前10時~午後3時(途中、1時間休憩)

■会場

 講義:大屋市民センター〔養父市大屋町大屋市場20-1〕
 実習:大屋町山路地内 実習ほ場(大屋市民センターから徒歩5分)

■入学金・学費

1.入学金 3,000円
2.学費(年額)12,000円
 ただし、保護者同伴の中学生以下の方は、入学金、学費は無料です。
 ※入学金、学費は入学式当日にご持参ください。
 ※納付いただいた入学金、学費は返金できません。

■定員

 40名

■申し込み

 PDFファイルの入学申込書に必要事項をご記入の上、2月10日(月曜日)までに、大屋市民センター内「おおや有機農業の学校」事務局に提出してください。

入学申込書

 

 

活動の様子

講義・実習計画

料金
15000円
対象者
有機農業に関心のある方
お問い合わせ先
名称
おおや村役場の会 おおや有機農業の学校事務局
TEL
079-669-0120
FAX
079-669-1682
MAIL
ooya-t@city.yabu.lg.jp
住所
養父市大屋町大屋市場 20-1 大屋市民センター内