event

イベント・支援

実施日
イベント
  • フェア・相談会・セミナー
  • その他
  • 無料

地域の紹介番組「ウチの地域のてまえ味噌」完成試写会参加者募集

実施日時詳細
9月11日(金)午後7時30分から
実施エリア
  • 朝来市
  • その他

「ウチの地域のてまえ味噌」は、地域おこし協力隊や市民の皆さんが自主的に行われている「地域のちょっと自慢したくなる取り組み」やその地域ならではの「良いところ」を動画で紹介する新企画です。
 今回はその第1回完成を記念して完成試写会をZOOMを使ったオンラインで開催します。完成した動画を見ていただいた後は関係者のパネルディスカッションを行います。お気軽にご参加ください。

■開催日時
 9月11日(金)午後7時30分から

■出演者
「コーディネーター」
(有)エコカレッジ 代表取締役 尾野寛明さん
 「AsagoLabo(あさごラボ)」のコーディネーターを2015年から4年間つとめ、朝来市内でもファンの多い尾野さんに、パネルディスカッションの司会や取り組みへのコメントをしていただきます。

「パネラー」
・地域おこし協力隊 西村知亜さん(黒川温泉と黒川地域の活性化に取り組む)
・朝来市教育委員会 杉浦茜さん(リポーター:令和2年度採用職員)

■参加方法
(1) 応募フォームにて参加申し込み
 https://www.city.asago.hyogo.jp/jform/temaemiso1.html
(2) 参加決定通知およびZoom 「ルームID」と「パスワード」をメールにてお知らせ
(3) 当日 開始5分前までにログイン
 ※ルームIDなどは事前にお知らせしますがID・パスワードの拡散にはご注意ください

■参加条件
webミーティングサービス「Zoom」を使用できる環境があること
(1) インターネット環境があること
(2) パソコン、タブレット、スマートフォンなどの機器があること
(3) 特別な技術は必要としませんが、機器の基本的な操作ができること
(4) ご使用の端末によってはイヤホン・ヘッドホンなどがある方が聞き取りやすくなります

《 ZOOMの使用が初めての方も安心!》
・ZOOMのアプリ等のインストールをするだけで、ユーザー登録(サインアップ)しなくても参加可能です。
メールでの連絡がとれること
参加者の年齢や居住地は問いません
 ※ただし参加人数の上限に近づいた場合は市内からの参加者を優先します

【注意点】
(1) 参加費は無料。ただし、ZOOMを接続する際の通信料については自己負担となります。
(2) ハッキング等防止のため申込制(ID・パスワードの配布)となりますお手数をおかけしますが毎回 応募フォームにて参加申込みをお願いします。
(3) ZoomのID等の通知のため「@city.asago.lg.jp」からのメールを受取りできるようにお願いします。なお、2日前までにメールが届かない場合は「市役所市民協働課」にご連絡ください。

■その他
 ご不明な点は、朝来市役所市民協働課へ問い合わせてください。

お問い合わせ先
名称
朝来市まちづくり協働部市民協働課
TEL
079-672-3065
MAIL
tjm-furusato4@tajima.or.jp