- フェア・相談会・セミナー
- しごと
- 無料
きらりひょうごオンライン合同就職説明会開催

- 実施日時詳細
- 11月21日(土) ①オープニングセミナー 12:50~13:20 ②企業説明 13:30~15:50
- 実施エリア
-
- 但馬全域
- その他
気になる企業のブースをクリックし、Zoomで参加するオンラインの合同就職説明会です。
兵庫県の企業24社が参加します。
入場無料、私服参加、入退場自由、チャットで質問も可能です。
5社訪問でAmazonギフト券1,000円プレゼント!
事前予約すれば、4社訪問でクリア!
はりまっちが用意したバーチャル(仮想)合説会場内で、
気になる企業のバーチャルブースへ1クリックで訪問!
Web会議アプリで説明を受けることができるオンライン上のインターンシップ合説です。
「就活ってなんだ?」「インターンってどんなことするんだろう?」
就活の第一歩に、冬休み前の今、お家から兵庫の企業を見に行こう☆
詳細や予約ははりまっち公式サイトからお願いします。
但馬からたくさんの企業が参加します!
●トキワ(『簡単、便利でおいしく、食卓に笑顔を』をモットーに安心安全な調味料を提供しています)
●香住鶴(『但馬の誇りたれ』全国的に稀な「山廃仕込」、「きもと造り」を採用した但馬の地酒を製造・販売しています)
●日和山観光(『ホテル金波楼』、『城崎マリンワールド』、『日和山食品』などを運営する観光・食品企業です)
●西村屋(創業150年の老舗旅館『西村屋本館』、モダンなたたずまいの『西村屋ホテル招月庭』を中心に城崎温泉を代表する総合観光企業です)
●川嶋建設(創業120年以上、但馬の地域に寄り添いながら発展してきた総合建設業です。地域環境づくりにも積極的に取組み『古民家蘇生』事業を展開しています)
●キヅキ商会(建築資材全般と伴う工事にて85年もの間、地域の業者様のお手伝いをしてきた企業です。遊休地を活用した『太陽光発電』の普及に貢献し、『但馬産業大賞』を受賞しました)
●中田工芸(創業70年以上の日本のアパレル企業の発展を支える木製ハンガーのリーディングカンパニーです)
●システムリサーチ(兵庫県を中心に関西一帯の医療機関や介護施設、学校、自治体、一般企業などのお客様へICTソリューションサービスをワンストップで提供しています)
●土居工作所(50年の歴史をもつ老舗金属加工会社です。「新しい」に挑戦し、より良いモノづくりに さらに、モノづくりを通し、「ヒトが成長する企業づくり」を進めています)
●タジマ食品工業(人びとの健康と豊かな生活創りに貢献すべく、各種粉末たん白や食品添加物製剤の製造ならびに植物性抽出医薬品(原薬)と健康食品素材を製造しています)
●オーシスマップ(ドローンやTLS(地上レーザースキャナ)などの最先端の測量技術を活用して地図を制作しています。災害時の被害調査など全国的にも活躍しています)
●八鹿鉄工(人々の「暮らし」の中から生まれるアイデアを実現させる夢の道具を製作しています。農業用機械や除雪機などの生活関連機器を製造する企業です)
●かるべの郷福祉会(高齢者や障害のある方が生き甲斐のある人生を送ることを支援し、地域に貢献する福祉サービス業です)
●和田山精機(自動車部品の設計開発、高度・高品位の精密金型を開発・製造しています。北米・アジアへも販売しグローバルに展開しています)
●但南建設(創業100年、北兵庫・京都・大阪を活動エリアとする中堅ゼネコンとして、公共施設・商業施設の新築・改修や土木工事、住宅・リフォーム工事に携わっています)
●タクミナ(国内トップクラスのシェアを誇る、世界トップレベルの技術を持つ精密ポンプメーカーです)
●G-7ホールディングス(『オートバックス』、『業務スーパー』などの暮らしに密着したFC事業を展開する総合企業です)
●モラブ阪神工業(関西の大手を中心とする企業への技術者派遣や専門的な技術の育成を行っています。2020年夏、キダ・タロー先生による「社歌」が完成しました)
●植垣米菓(鴬ボールでおなじみ。原料と水にこだわったあられやおかきなどを製造・販売しています)
●ゴダイ(姫路の「薬屋さん」からスタートし、創業90年を超える企業です。ドラッグストア『ゴダイ薬局』やデイサービス事業、エステサロンなどを運営しています)
●藤原産業(プロから一般ユーザーまで、あらゆるユーザーの快適生活の実現を目指すDIYツールの企画開発型商社です)
●小田垣商店(享保19年創業の丹波黒大豆老舗卸店です。各地の和菓子屋や料亭、食品メーカーや百貨店、一般のご家庭などがお客様です)
●レックス(「FOR THE CUSTOMER」”顧客の立場に立って仕事をする” 測定器、測量機、検査機器などの計測器に特化したレンタル事業をメインに展開する会社です)
●但馬銀行(明治30年の創業以来、堅実経営を信条に、兵庫県を地盤とする唯一の地方銀行として、地域産業の育成・発展に貢献しています)
■開催日 :11月21日(土)
■時 間 :12:50~15:50
■対 象 :大学生・短大生・大学院生 全学年
■参加企業:兵庫県の企業24社
■主 催 :兵庫県 株式会社但馬銀行、但銀リース株式会社
■運 営 :株式会社ダイネンヒューマンplus