- フェア・相談会・セミナー
- 無料
”但馬出張相談の日” 兵庫県移住相談 in 大阪ふるさと暮らし情報センター

- 実施日時詳細
- 2022年11月19日(土)10:00~18:00
- 実施エリア
-
- 大阪・神戸・京都
- 実施場所名称
- 大阪ふるさと暮らし情報センター
- 実施場所の住所
- 〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-31シティプラザ大阪1F
”但馬出張相談の日” 兵庫県移住相談 in 大阪ふるさと暮らし情報センター
兵庫県では大阪ふるさと暮らし情報センターで、毎週金曜日に兵庫県全般の、毎月第3土曜日に県民局・市町別の相談を行っています。
11月の第3土曜日11月19日は、但馬県民局の日。たじま田舎暮らし情報センターから但馬を熟知した相談員が出張し、ご相談に応じます。但馬地域で移住を検討されている方、地域は決めていないが但馬もいいなと思っている方など、少しでもご興味のある方は、お気軽にご相談ください。
日時:2022年11月19日(土)10:00~18:00
場所:大阪ふるさと暮らし情報センター 個別相談デスク TEL:090-1599-3111、06-4790-3000
予約:予約優先。できるだけ予約をお願いします。
予約は大阪ふるさと暮らし情報センターのHP↓か、
★センターでの相談会★ 兵庫県<市町・県民局>移住相談窓口(第3土曜日) | 大阪ふるさと暮らし情報センター (osaka-furusato.com)
専用の予約フォーム↓で。
https://timerex.net/s/tjmfurusato4/12d065fe
但馬地域って、こんな地域です。
兵庫県北部の但馬地域は、豊岡市、養父市、朝来市、香美町、新温泉町の3市2町からなり、兵庫県の面積の4分の1、東京都の面積とほぼ同じ広いエリアです。ちなみに、よく間違って「たんば」と読まれますが、「たんば」はお隣で、「たじま」です。北は日本海に面し(兵庫県は日本海にも面しているのですよ。)、南は中国山地の山々が連なります。
知られている観光地や食材として、城崎温泉、竹田城、松葉ガニ、但馬牛などがあります。夏は海水浴やキャンプ、冬はスキーや温泉と、豊かな自然を楽しめますが、コウノトリ野生復帰、演劇のまちづくり、農業改革国家戦略特区など、他の田舎にはない先端的な取組みにも挑戦しています。
宝島社「住みたい田舎」ベストランキングでも毎年管内の市町が近畿上位に入り、移住スカウトサービスSMOUTのランキングでも健闘しており、多くの先輩移住者が活躍しています。
- 対象者
- 兵庫県但馬地域に興味のある方
- 交通アクセス
- 大阪地下鉄堺筋線「堺筋本町」徒歩7分、谷町線「谷町4丁目」徒歩10分
- 駐車場
- ホテル地下階・有料
- 名称
- たじま田舎暮らし情報センター
- TEL
- 0796-24-2247
- FAX
- 0796-24-1613
- 住所
- 〒668-0033 豊岡市中央町4番2号 豊岡市役所4階
- 受付対応時間
- 9:00-17:00