農ある暮らしの第一歩/大豆や野菜の百姓塾で農業体験×地域の暮らし案内のオーダーメイドツアー

  • たじま(但馬)エリア

体験できること

農作業体験

季節を通して野菜栽培、在来大豆栽培、大麦栽培 種まきから収穫まで時々の体験が出来ます。自然農法と在来種にこだわっており、安心安全な食育に取り組む農場です。

八鹿浅黄のきなこやみそづくりの仕込み体験

味噌仕込、石臼できな粉を挽く、湯葉を作る、豆腐を作るなど。いずれも出来たてを味わいます。

暮らし案内

住まいや生活利便施設など、地域の暮らしの案内をして、田舎暮らしを肌で感じていただきます

仕事紹介

暮らしの中に「農」の要素を取り入れて、自分らしい生活を楽しむ「農ある暮らし」。

四季の移ろいを感じながら畑で汗をかき、自分で育てた安全安心な野菜が食卓を賑わし、季節の作物や草花を楽しむ。

そんな「農ある暮らし」にあこがれる方が増えています。

「農ある暮らし」には家庭菜園から半農半Xまでいろんなカタチがあり、お一人お一人にあった自分らしいライフスタイルを見つけることが大事です。

 

兵庫県北部のたじま地域には、長年、田舎暮らしや「農ある暮らし」の実現をサポートしてきた団体があります。

一般社団法人田舎暮らし倶楽部と言って、絶滅しかけていた「八鹿浅黄」という在来種大豆を再生して農業の6次化「味噌づくり」をしながら、大豆や野菜の農場経営、農業体験、農家民宿、田舎暮らし相談、空き家相談などを行っています。

体験施設は、名付けて「駅近百姓塾」。

体験しながら、「農ある暮らし」の様々なカタチを教えてもらうことができます。

ツアーではここで農業体験をしていただき、加えて前後の日に地域の暮らし案内をしますので、「農ある暮らし」をイメージできます。

お一人お一人のお気持ち、ご希望に合わせてプランニングしますのでご安心ください。

 

「農ある暮らし」への第一歩として、お気軽にご利用ください。

こんな人に来てほしい

自分らしい「農ある暮らし」を地域の中で叶える方に出会いたい

私たち移住相談員は、日々いろんなご相談をお受けしますが、みなさんいろいろな目標を持ち、いろいろなことに悩んでおられます。まずは「移住して何を実現したいのか?」を、現地に通いながらしっかり考えることをお勧めしています。

その中で移住後の姿もイメージできてくると思います。

「農ある暮らし」でもカタチはさまざま。

でもウェルビーイングな自分らしい「農ある暮らし」を実現したい方は、きっと笑顔で地域の中でもいい関係を持っていただけると思います。

たじま地域がそんなあなたのフィールドになるとうれしいです。

「農」は一人ではなかなか上達しません。

通常、農業は先輩の農家さんがいて、農地を借り、地域に合ったノウハウを教えてもらい、一歩一歩上達していきます。

どの程度の「農」をするかは人それぞれですが、いずれにしても地域との関係性は、多かれ少なかれ必要になってきます。

特に「農ある暮らし」の場合、「ガッツリ就農」で専業農家をめざすアプローチとは少し違い、行政的な支援より、地域での居場所をいかに見つけるかが大事です。

 

たとえば、こんな方に出会いたいです。

・「農ある暮らし」にあこがれている方

・自分らしいウェルビーイングなライフスタイルを実現したい方

・田舎暮らしにあこがれている方

・農業に興味のある方

・有機農法や自然農法に興味のある方

・地域との関係性を大切にしていただける方

自分らしい「農ある暮らし」を地域のつながりの中で叶えたいと思っておられる笑顔の方に、出会えることを楽しみにしています。

体験イメージ

ツアー日程
3日間
1
日目

駅近百姓塾で農業体験

2
日目

駅近百姓塾で農業体験、先輩移住者訪問

3
日目

地域の暮らし案内

※オンライン面談を行い、参加者お一人お一人に合わせた行程にします

参加の流れ

  1. 申し込み

    気になる体験の詳細ページから申し込みます。

  2. マッチング内容調整

    オンラインで面談を行います。電話でも面談可能です。
    体験の内容、日程などの調整を行います。

  3. ツアー実施

    たじま「仕事×暮らし」体験ツアーでは、実際の仕事の体験と暮らしの様子を確認できます。

たじま(但馬)エリア

兵庫県は兵庫五国といわれ、各地域によって気候や風土が異なり、同じ県なのにそれぞれ違う国のような特徴があります!「日本の縮図」と言われるゆえんです。
兵庫県の北部たじま(但馬)地域は、県土の約1/4の面積があり、東京都と同じくらいです。その広い地域に、中国山地の緑深い山々から日本海の群青色の海まで、豊岡市・養父市・朝来市・香美町・新温泉町の5つの市町があり、山あり海あり温泉ありの自然豊かな地域です。
城崎温泉・竹田城・城下町出石・松葉がに・但馬牛・豊岡かばんなどが有名ですが、自然やおいしいもの、観光地だけではありません。
コウノトリの野生復帰、国家戦略特区による中山間地域の課題解決、演劇祭に世界から人が集まって来るなど、新しい取組にも挑戦しています。単なる田舎でない田舎です!
たじまの市町移住チームはとても仲良しで連携しています。たじま暮らしサポートBASEでは、市町と連携して市町の境界を越え、移住を検討される方のサポートを行っています。
ぜひ、たじま地域であなたの夢を実現してください!

お問い合わせ・
お申し込みはこちら