
温かい人柄の社長と社会的取り組みが光る職場でものづくり体験×地域の暮らし案内
- 新温泉町
- 株式会社 西沢製作所

工場見学
まずは工場内を一通り見学し、どんな仕事が行われているのかを見てもらいます。
そのうえで、「自分もこれをやってみたい」「この作業に興味がある」と感じたものを体験していただくスタイルです。
決まったメニューを体験するのではなく、見て感じたことから、自分の興味に合わせて選べるのが特徴です。

溶接作業の見学・体験
職人の手元を間近で見られる溶接作業の見学・体験。
鉄と鉄をつなぎ合わせる工程は、火花が飛び散る迫力満点の作業です。
高温(約1,300℃)の熱を扱うため、燃えにくい服装での参加をお願いします。

作業員補助
鉄板の曲げ加工を補助する作業など、実際に手を動かしながら現場の雰囲気を体感できます。
大きな鉄板は1枚およそ50kgあり、数名で力を合わせて作業します。
こうした仕事を通じて、ものづくりの現場で働く人たちの技とチームワークを間近に感じることができます。

デスクワーク
営業事務兼、パソコンを使った機械操作プログラムの作成を見学・体験できます。
お客様との打ち合わせを行いながらプログラムを組み立てていく仕事で、未経験の方でも一から学べる環境が整っています。
パソコンスキルを活かしたい方や、事務・デスクワークに興味のある方にもおすすめです。
西沢製作所は、新温泉町にある金属加工の会社。
コンビニ店舗で使われる電気設備ボックスやキュービクル(電圧を変換する装置)など、
暮らしを支える製品を日々コツコツとつくっています。
体験では、工場を見学したあとに、興味に合わせて溶接や鉄板曲げ加工の補助などを体験できます。
火花が散る溶接の現場は迫力満点。
鉄を扱う仕事の面白さや、ものづくりの奥深さを間近で感じられます。
また、現場だけでなく、営業事務やパソコンを使ったプログラム作成などのデスクワークの求人もあります。
のんびりとした環境の中で、落ち着いて事務の仕事をしたい方にもおすすめの職場です。
社長の魚井さんは、明石市から移住してきた方。
地域にすっかり溶け込み、社員一人ひとりを家族のように見守る温かい人柄です。
障がいのある方や、これまでさまざまな背景を持つ人たちも受け入れながら、
「誰もが自分らしく働ける職場づくり」を大切にしています。
会社がある新温泉町は、山と海に囲まれたのどかな町。
都会のような便利さは少ないですが、自然が豊かで人とのつながりが温かい地域です。
顔見知りが多く、困ったときには誰かが気にかけてくれる――
そんな安心感のある環境で、ものづくりの仕事を体験できます。
人とのつながりを大切にしながら、誰もが安心して働ける職場です。
社長をはじめ、スタッフのみなさんがとてもあたたかく、どんな人でも受け入れてくれる雰囲気があります。
工場は自然に囲まれた静かな場所にあり、コツコツと作業するのが好きな方や、落ち着いた環境で自分のペースで働きたい方にぴったり。
8時間のフルタイムだけでなく、5〜6時間の短時間勤務など柔軟な働き方もできます。
また、障がいのある方も一緒に働いており、お互いを尊重しながら支え合うあたたかい職場です。
社長も面倒見がよく、わからないことや不安なことがあっても、丁寧に教えてもらえるので安心してチャレンジできます。
「地域の人たちと関わりながら、自分らしく働いてみたい」
そんな思いを持つ方におすすめの職場です。
- ツアー日程
- 2日間
日目
暮らし体験
- 13:00
- 新温泉町到着・町内案内
地元の商店や温泉街、海や山の風景をめぐりながら、地域の暮らしを体感。
- 17:00
- 地元の温泉でリラックス
日目
仕事体験
- 10:00
- 仕事体験(工場見学、溶接、鉄板曲げ加工補助など)
- 12:00
- 地元の新鮮な魚をランチで堪能
- 13:00
- 仕事体験(溶接、鉄板曲げ加工補助など)
または地域の暮らし案内(町歩きや交流など)
- 16:00
- 帰宅
※オンライン面談を行い、参加者お一人お一人に合わせた行程にします
-
申し込み
気になる体験の詳細ページから申し込みます。
-
マッチング内容調整
オンラインで面談を行います。電話でも面談可能です。
体験の内容、日程などの調整を行います。 -
ツアー実施
たじま「仕事×暮らし」体験ツアーでは、実際の仕事の体験と暮らしの様子を確認できます。
- 最少催行
- 1名
- 宿泊場所
- 近隣宿泊施設
- 体験経費
- 参加費:無料
宿泊費、食費、交通費:自費負担
ACCESS
株式会社 西沢製作所
西沢製作所は、主に電気設備に使われる金属製品を手がける町工場です。
コンビニ店舗に設置されている電気設備ボックスをはじめ、キュービクル(電圧を変換する装置)や薄い鉄板の加工など、確かな技術で多様な製品をつくっています。
従業員は現在9名。男性が多く、障がいのある方も共に働いています。
最低賃金の遵守や障がい者雇用の推進など、社会的な取り組みにも積極的で、どんな人にも働くチャンスを広げている会社です。
代表の魚井さんは明石市からの移住者。地域にすっかり溶け込み、人柄の温かさと面倒見の良さで従業員や地域の人からも信頼されています。
働く人を大切にしながら、地域とともに歩む製作所です。






