onlinefair
オンラインフェア

『オンライン移住相談会』を開催します!
コロナ禍で現地に遊びに行きづらいし、移住フェアも中止。。。でも大丈夫!
オンラインで気軽に相談できる3日間です。
2021年 1月
23日(土)24日(日)25日(月)
2021年1月14日(木)~22日(金)12:00まで
使用ツールZOOMまたはGoogle Meetまたは電話
対象者但馬地域への移住を検討している方。Uターンも大歓迎!
費用無料
予約特典


市町PR
相談窓口

-
豊岡市
- 豊岡市役所 環境経済課
-
TEL0796-21-9096
FAX0796-22-3872
MAIL: toyoocome@city.toyooka.lg.jp
平成28年4月から移住希望者の問い合わせなどに対応する、U・Iターン相談窓口が開設されました。専門の職員による丁寧なサポートで移住者を支援します。 -
養父市
- 養父市役所 市民生活部やぶぐらし課
-
TEL079-662-3172
FAX079-662-7491
MAIL:yabugurashi@city.yabu.lg.jp
(一社)田舎暮らし倶楽部、宿南地区自治協議会と協働で、子育て・教育・住まいの確保まで切れ目のないサポートで移住者を応援。また、2018年2月に相談員が常駐する子育て・移住サポートセンターがオープン。 -
朝来市
- 朝来市役所 総合政策課
-
TEL079-672-1492
FAX079-672-4041
MAIL:teijuu@city.asago.lg.jp
空き家バンクや移住お試し住宅の整備、UIJターン希望者の方専用のお仕事サイト「ジョブサポあさご」の運営など、事前の相談から移住後のサポートまで、市内のあさご暮らしサポーターの皆さんとともに対応しています。 -
香美町
- 香美町役場 企画課
-
TEL0796-36-1962
FAX0796-36-3809
MAIL:kikaku@town.mikata-kami.lg.jp
香美町役場企画課にて移住相談、移住定住施策全般、空き家バンク、町補助制度等のご相談をお受けいたします。 -
新温泉町
-
たじま田舎暮らし情報センター
参加方法
- フォームから申込み
- 受付完了・相談日時確定メールの受信
- 市町からの会議室URL受信
- アプリダウンロード
(オンライン通話アプリを初めて利用される方) - 【当日】会議室URLをクリックしてオンライン相談
- フォームから申込み
- 事前相談日時確定メールの受信
- 当センター相談員からの会議室URL受信
- 22日までに当センター相談員と事前相談
→ 相談する市町の決定(複数可) - 市町からの会議室URL受信
- アプリダウンロード
(オンライン通話アプリを初めて利用される方) - 【当日】会議室URLをクリックしてオンライン相談