column

コラム・お役立ち

実施日
支援
  • その他

30本以上の動画で知る但馬地方~各市町の観光・移住促進PV~

実施エリア
  • 但馬全域
  • 豊岡市
  • 養父市
  • 朝来市
  • 香美町
  • 新温泉町
  • その他

地域の情報は文字や写真ではなかなか伝わりきりません。

そこで役立つのが地域を紹介した動画。

相談会などでも動画を一緒に見たりしながら、気になったところを深掘りしたり、雰囲気を知ってもらっています。
今回は、それぞれの地域別の映像29コをご紹介!
観光にスポットを当てたものや移住者の声をインタビューで紹介したものなどさまざまですが、どれも地域柄を感じられてステキです!
是非参考にしてみてください。

気になったら実際に足を運んでみてくださいね。
現地訪問のお手伝いは、たじま田舎暮らし情報センターの「たじま暮らしオーダーメイドツアー」をご利用ください。

 

但馬全域(3つ)


空撮で但馬の観光スポットを紹介しています。山陰海岸ジオパークや竹田城、温泉街を上から見られます。


但馬在住の映像作家・藤原次郎さんが但馬の暮らしの風景、自然、観光地を撮影しました。美しく素朴な但馬の情景が伝わります。


但馬の初夏を切り取った映像。鳥のさえずりなどの自然の音がきれいですねー。

 

豊岡市(12つ)


豊岡市が制作した移住促進PV。ローカルを突き詰めた先に、グローバルがあると信じて。


サッポロビール制作。豊岡のかがやくひと、文化編。


サッポロビール制作。豊岡のかがやくひと、産業編。


サッポロビール制作。豊岡のかがやくひと、食編。


豊岡市、豊岡の風景


豊岡市、但東町の風景


豊岡市、城崎町の風景


豊岡市、竹野町の風景


豊岡市、竹野町のジオ的な風景


豊岡市、出石町の風景


豊岡市、日高町の風景


豊岡絵巻。古くから日本にある景色が、今も豊岡には残っています。

 

 

養父市(6つ)


養父市に移住した美術家と写真家のご夫婦インタビュー。移住するまでと移住してからの想いが語られています。


神戸学院大学による「やぶ♡プロジェクト」の映像。学生目線ながら移住者、住民、移住者支援団体へのインタビューでしっかりとやぶぐらしの魅力をまとめています。


やぶぐらしびとシリーズ。Uターンして山間の集落でカフェを開業したご夫婦のお話。


やぶぐらしびとシリーズ。地域おこし協力隊として農業に関わり、卒業後に半農半Xで弁当屋を開業。


やぶぐらしびとシリーズ。地域おこし協力隊として地区の宿泊施設運営やまちづくりに取り組んでいます。


やぶぐらしびとシリーズ。高校卒業後すぐに高中そばの運営・蕎麦職人として働き始めた女性のインタビューです。

 

朝来市(7つ)


朝来市でカフェを営む先輩移住者に田舎暮らしの魅力をインタビュー


朝来市PR映像、個人起業編


朝来市PR映像、生野・朝来編


朝来市PR映像、和田山・山東編


農業として朝来に暮らす人々の特集。若手からベテランまで幅広く農家さんにインタビューしています


朝来市PR映像、シビックプライド編


350万再生された美しい朝来市の風景。

 

 

香美町(1つ)


香美町の各エリアでチャレンジするIターン者、Uターン者にインタビュー

 

 

新温泉町(4つ)


Iターンで住職として暮らすドイツ出身のネルケ無方さんのインタビュー


Uターンでデザイナーとして暮らす岡本さんのインタビュー


湯村温泉で旅館を経営する朝野さんのインタビュー


四季折々の風景、イベントの様子そして歴史を紹介しています

お問い合わせ先
名称
たじま田舎暮らし情報センター
MAIL
tjm-furusato4@tajima.or.jp
住所
113