- フェア・相談会・セミナー
- 無料
もうすぐ春”自由旅”で自分のしたいことを見つけよう!オンラインで”自由旅”などイロイロ相談

- 実施日時詳細
- 2025年2月28日(金)、3月1日(土) 各10時~20時 その他の日もご相談のうえ対応します
- 実施エリア
-
- その他
- 実施場所名称
- オンライン(Zoom)またはその他
単なる田舎じゃない田舎、たじまでの活動の場をディープに探ろう
もうすぐ春ですね!春が待ち遠しい季節になりました。春になったら”自由旅”をして、自分のやりたいことを見つけてみませんか?
私たち、たじま暮らしサポートBASEでは、移住を検討されている方それぞれのご興味、ご希望に合わせて、兵庫県の北部、たじま(但馬)地域をご案内する”自由旅”「たじま移住体験オーダーメイドツアー」を実施しています。 移住に興味があるけど、どうしたらよいかわからない? たじま地域って、どんな地域なのか知りたい。そんな皆様にお勧めです。移住は現地に行って、空気感を感じることが大事です。 春になり暖かくなると、急にあちこちに出かけてみたくなりますが、そのためにはそろそろ準備が必要です。
ふだんは忙しくてなかなか時間が取れない皆様。 そんな”自由旅”の計画づくりや、たじま地域の情報収集、具体的に移住を進めるうえでのお悩み相談まで、土日や夜間にも対応しますので、オンラインで移住相談員といろいろお話しをしてみませんか?
この度、集中相談日を設定しますので、何でもお気軽にご相談ください。
【開催日】2025年2月28日(金)、3月1日(土) その他の日もご相談のうえ対応します
【開催時間】10時から20時まで
【開催方法】オンライン(Zoom)またはその他
【参加費】無料
【対象者】兵庫県北部たじま地域への移住などをお考えの方、興味のある方
豊岡市・養父市・朝来市・香美町・新温泉町についてのご相談など
【その他】予約制、先着順です。
たじま地域には豊岡市・養父市・朝来市・香美町・新温泉町の5市町があり、海も山も街も村もあります。温泉も多く、スキーもできます。空港もあって、スカイダイビングまでできるんですよ。名前が知られている観光地やグルメとしては、城崎温泉、竹田城、城下町出石、湯村温泉、松葉がに、但馬牛などがあり、みなさんに楽しんでいただいています。
でも単に自然豊かなだけではなく、たじま地域はいろんなことに挑戦しています。
・一度絶滅したコウノトリの野生復帰をシンボルに環境に対する意識向上に努めている
・演劇のまちづくりを進め、演劇が学べる大学が開学したり演劇祭などに世界から人が集まる
・地方社会にありがちなジェンダーギャップの解消に取り組み、女性も住みやすい社会をめざす
・国家戦略特区制度により農業など中山間地の課題解決に挑戦
・地域おこし協力隊が各地で大勢活躍している
・住みよい田舎ベストランキング(宝島社)の近畿上位に毎年入る市町が多い
・隣接する3市が農水省の勧める「オーガニックビレッジ宣言」をするなど有機農業が盛ん など
他の地域でもいろんな取り組みがあると思いますが、 たじま地域も自然豊かなだけではない、「単なる田舎じゃない田舎」です。
地域資源はいっぱいありますので、”自由旅”オーダーメイドツアーで、たじま地域に来ていただき、 あなたのやりたいこと、それができる場所を探してみてください。 いろんな方とつながってアクティブに活動するもよし、のんびり田舎暮らしを指向するもよしです。あなたのやりたいことを見つけてください。
”自由旅”たじま移住体験オーダーメイドツアーの概要はこちら↓
https://tajimalife.jp/ordermadetour
”自由旅”オーダーメイドツアーのことを中心にご紹介しましたが、 その他、たじま地域の情報収集や、こんなことに困っているといった相談も大歓迎です。
みなさんのお話をじっくり聞いて、 いろいろな地域の情報や人にアクセスできるお手伝いをしたいので、 ささいなことでも、身の上話でもお気軽に相談してくださいね。
- 対象者
- たじま地域への移住などをお考えの方、興味のある方
- 名称
- たじま暮らしサポートBASE
- TEL
- 0796-24-2246
- FAX
- 0796-24-1613
- 住所
- 〒668-0045 兵庫県豊岡市城南町23番6号 (公財)但馬ふるさとづくり協会内
- 受付対応時間
- 9時~17時(土日祝日除く)